ルクインは、シプラ社が開発したニューキノロン系の抗生物質で、第一三共の細菌感染症治療クラビットのジェネリック医薬品です。
効果・効能
ルクインの有効成分は、レボフロキサシン500mgになります。その作用は、細菌のDNAが増殖する働きを抑えることができるため、殺菌及び抗菌が可能です。細菌は、DNAジャイレースという酵素の働きによって、DNAのねじれが解消されて増殖します。
当成分は、DNAジャイレースの働きを阻害することができます。従来の殺菌・抗菌薬と比較すると抗菌力が強く、様々な細菌に有効です。病巣への成分の移行がよく、クラミジアやマイコプラズマなど難治性の感染症にもよい効果を示すのが特徴です。
また、副作用が少ない点やペニシリン系やセフェム系抗生物質にアレルギーのある人でも使用可能な点から使用しやすくなっています。
使用方法
ルクインの服用方法は、通常1日500mgを1~2週間継続して服用します。
1日で服用できるのは500mgまでとなっています。
7日~14日間の服用が推奨されていますが、途中で服用を止めてしまうと症状が再発する可能性があるので、14日間の服用をお薦めします。
注意事項・副作用
副作用としては、眩暈や不眠、悪心、下痢、白血球減少などが報告されています。
意識状態に変化を引き起こす可能性があるため、車の運転や高所での作業、危険な機器の取扱いは行わないよう注意が必要です。
飲み合わせのよくない薬がいくつかあるため、常時服用している薬がある場合は、併用可能かどうかの確認を行ってから服用するようにして下さい。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
ルクインを服用してはいけない人
◎キノロン系抗菌薬に対して過敏症の既往歴のある方
◎高度の腎臓機能障害の方
◎てんかん等の既往歴のある方
◎重篤な心疾患のある方
◎重症筋無力症の方
◎高齢者
◎妊娠または妊娠している可能性のある方
◎授乳中の方
◎小児
メーカー
シプラ(Cipla)
ルクイン LQUIN 500mg(クラビット・ジェネリック) に対するレビュー1件